|  | 
        
          
            | 
              
                
                  | 福島町の紹介 |  
                  | 
 
 
                    
                      
                        | 海峡と横綱の里 
 
 
 福島町
 
 
  |  
 
                    
                      
                        | 横綱千代の山・千代の富士記念館 
 
 
 国技・大相撲文化と、横綱ライフの資料館。
 
 第41代横綱千代の山、第58代横綱千代の富士という
 
 二大横綱の生誕地、福島町は「横綱の里」づくりを進めています。
 
 その代表的施設として同館が位置づけられています。
 
 
 
  |  
 
                    
                      
                        | 横綱千代の山・千代の富士記念館 
 
 
 記念館入口を飾る二横綱の銅像が、入館者を歓迎します。
 
 
 
  |  
 
                    
                      
                        | 横綱千代の山・千代の富士記念館 
 
 
 神聖な土俵
 
 九重部屋の稽古場をそっくり再現。
 
 同部屋の夏季合宿が行われ、ぶつかり稽古をを一般公開しています。
 
 
 
  |  
 
                    
                      
                        | 横綱千代の山・千代の富士記念館 
 
 
 横綱千代の山コーナー
 
 
 横綱にふさわしい栄光の品々を展示しています。
 
 優勝杯、化粧まわしのほか、日常生活の一端にも
 
 触れることができます。
 
 
 
  |  
 
                    
                      
                        | 横綱千代の山・千代の富士記念館 
 
 
 横綱千代の富士コーナー
 
 
 神聖な土俵を舞台に試練と精進を重ね、ついに心・技・体を究めて
 
 横綱に登りつめた全記録と、大相撲文化のすべてが
 
 収められています。
 
 
 
  |  
                    
                      
                        | 福島町青函トンネル記念館 
 
 
 トンネル技術を結集して完成した世界最大の海底トンネル、
 
 「青函トンネル」。
 
 
 福島町は、青函トンネル工事の北海道側の基地を担い、
 
 工事記録や技術情報、設備重機などが遺産として
 
 受け継がれました。
 
 
 
  |  
                    
                      
                        | 福島町青函トンネル記念館 
 
 
 ボーリングマシーン
 
 
 記念館に入ると、青函トンネル工事で実際に活躍した、
 
 「ボーリングマシーン」がお出迎えしてくれます。
 
 
 
  |  
 
                    
                      
                        | 福島町青函トンネル記念館 
 
 
 青函トンネル物語
 
 
 青函トンネル工事の工事記録や設備重機などを、
 
 トンネルの形をした建物の中で確認できます。
 
 
 
  |  
 
                    
                      
                        | 大千軒岳 
 
 
 標高1,072mの道南の秀峰、大千軒岳。
 
 江戸時代の初期、ここを中心に山麓一帯が砂金採取の場所でした。
 
 頂上からは、ふもとに広がる街並みや、
 
 津軽海峡を一望することができ、
 
 その解放感は格別なものがあります。
 
 
 
  |  
 
                    
                      
                        | 松前矢越海岸道立自然公園 
 
 
 道南の秘境、松前矢越海岸道立自然公園は、松前町の白神岬を中心に
 
 福島町と知内町にまたがる約30キロの海岸線で、離島の大島、小島
 
 、温泉峡などを含めた2,024ヘクタールにも及ぶ広大なものです。
 
 その中でも、岩部港から矢越岬に至る海岸線は陸路の
 
 交通手段のない秘境地帯です。
 
 それだけに、奇岩怪石が続く雄大な景観は、幻想とロマンの世界へ誘
 
 う場所です。
 
 
 
  |  
 
 
    
 
  
 
 
 |  |  |